ニセコイやダブルアーツで有名な古味直志さんの短編集になります!
あまり知られていませんが、恋の神様は載っている作品がどれも面白いので短編集が好きな人や短編集をあまり読まない人両方にオススメの一冊になっています!
この短編集はほとんどがボーイミーツガールの作品なのでそれが好きな人にもオススメです!
そういえばニセコイは実写映画が12月下旬に公開されるみたいですね
それにダブルアーツが好きな人は気付いたかと思いますが各物語の主役2人が手を繋いでいってます!(裏表紙や捲るとダブルアーツのキリとエルーまで友情出演しています!!)
ダブルアーツ好きには嬉しい演出ですね!
しかも最後にダブルアーツについて触れていてうれしくてニヤニヤしちゃいました
私的にはこれだけでも買った価値分はありました!
- 作品概要
- 作品紹介
- island-アイランド-
- 恋の神様
- ウィリアムス
- ペルソナント
- APPLE
- 不満点
- タイトル名
- ペルソナントのオチがちょっと違和感
- まとめ
作品概要
恋の神様は2014年までに古味直志さんが書いた短編漫画を集めて一冊にまとめた短編集になります
掲載作品は6作品です
island-アイランド-
恋の神様
ウィリアムス
ペルソナント
APPLE-アップル-
ニセコイ(読み切り版)が載っています!
作品名が恋の神様なので恋愛系が多いと思われるかもしれませんが
タイトルになっている恋の神様以外は冒険ファンタジー作品になっています
ドキドキわくわくの冒険が体験できるのです!
そしてまた昔なつかしの冒険ファンタジーが増えて欲しいですし
また古味さんにはファンタジー漫画を描いて欲しいです!
しかも集英社で試し読みできアイランドがまるまる読めます!
www.s-manga.net
アイランドはこの短編集の中でも一番好きな作品なので是非読んで欲しい
本編を見てもあとがきやおまけ4コマがより本編を引き立たせるようになっているので面白いと思ったら読みましょう!!
作品紹介
island-アイランド-
外の世界にあこがれる二人の少女の物語です
400年も昔から壁に囲まれている世界でみんなで暮らしていて2人の少女アイラとマルーはなんとか外に出ようと奮闘しています
アイラは人一倍外の世界にあこがれている少女で外の世界に行くための様々な実験をしている元気娘
マルーはこの街で唯一文字が読めて本が大好きな少しおとなしい少女
物語はアイラが14歳の誕生日から始まります
14歳とはこの街では大人になる事を意味していて街のある秘密を教えられます
その秘密を知り、アイラとマルーはどうなるのか!?
むちゃくちゃ好きな話です!
大人にも2人にも共感できて泣いちゃいました・・・
秘密を知った後のアイラとそれを見守る街の大人達の悲観
アイラの気持ちも痛いほど分かります
大人達の秘密を教えないといけない辛さも分かります
だって自分たちも同じだったんですから・・・
それで終わないのが少年漫画ですよね!!
長老の「大人達は皆ずっと知っておった」からの怒涛の展開が続きすごく少年漫画しています(少女2人の話ですが)
こういう展開が大好きなんです!
夢に大人も子供も関係ない!夢を持っていてばいつだってみんな子供だ!
意思の弱そうなマルーが実は秘密をしっていてそれでも外の世界に行こう努力する
誰よりもずっと強い心を持っていた少女だったこと
絶望してもみんなと協力して諦めなければ道が開けるかもしれないこと
最後に夢を実現させますが、高い壁のちゃんとした理由があったのも良かったです!
秘密を知ってからの展開・オチすべてが高品質で古味直志さんの起源にして頂点と言って良い作品です!
これが初作品とは思えない素晴らしい作品です
おまけ4コマをみたらまた読みたくなる事間違いなしですよ!
恋の神様
神様が恋した理由がわからない?理由なんてないのさ
少女マンガや恋愛ドラマが大好きな少年土辺太一と転校してきた少女木乃倉安子と出会いその場で太一が告白!?そして恋の神様との聖戦が始まる!!?
少女に恋しているのは主人公だけではなく
なんと恋の神様も好きというぶっとんだ内容です!
神様からの妨害(神罰?)をされてもめげずに少女と仲良くなろうとする主人公
少女の方もなんとなく分かっているようで早く諦めるようにしていました
ですが主人公はそんな事では諦めずそんな優しい彼女の事を余計に好きになります
彼女に想いを伝えるため彼女の元に向かいます
神様から様々な妨害を受けますが、遂に彼女に想いを伝え神様からも祝福されます!
それに彼女の主人公への告白の返事もとっても良かった
最後の主人公の言葉通り確かに好きというより○○親父ですね!
ウィリアムス
2番目に好きなお話です!
ぼっちゃん・ウィリアムと召使コニー そして小説の著者のハイローのちょとした冒険だが少年にとってはとても大切な冒険になる物語
本編より11年前にある小説が老若男女問わず大人気になります
それがアラドフ・ホプキンスの冒険を記した「アラドフ冒険記」です!
本の内容は
身の丈以上もある大怪鳥にまたがって大空を飛んだり
妖精の国に行ったり
ドラゴンの谷を訪れる
など奇想天外な物語だがそれでも人々の心を惹きつける夢のような大冒険が書いてあります!
そして11年後の本編
そのアドロフに憧れている少年ウィリアムと召使いコニーは小説の著者でもあり様々な才能がある大天才ハイローが同じ街に住んでいるのを知り会いに行きます
少年以外はみんな真実ではなく夢物語や空想だと思っているんですドラゴンも妖精もいないと・・・
ですが、少年は違います!本には「この冒険記は全て真実である」と書かれていて少年は信じているのでそれを確かめに行きます!
そしてハイローはすべて真実だといいます
ですがコニーは信じてくれません
なのでウィリアムは小説に書かれている
この街の近くのとある海岸線の岬に小さな塚がありアドロフの名前の入った剣が突き刺さっていると
それを確認しに行こうとします
コニーにとめられたりしますが、なんやかんやありますが無事目的地までたどり着き確認しますが剣がありませんでした
ウィリアムも真実ではないと悟り冒険が終わります・・・
ハイローの家に戻ってきて部屋に入ると変な物干し竿がありよくみて見るとアドロフの名前が入った剣だったのです!
ずっと昔にハイローが拾ってきたのを忘れていたようでした
そしてハイローに手紙を届けにきた身の丈以上の鳥に乗ってきた少女も登場します
その手紙の主はなんと!あのアラドフだったのです!!
アドロフが実在し物語りも真実だと分かったウィリアムは喜びます
時は流れ11年後
とある冒険小説が話題になります
タイトルは「ウィリアムス」
良い物語でした! ザ・少年ファンタジーって感じでした!!
上の画像のシーンは毎回読むと知っていても泣いてしまいます
ウィリアムはもちろん召使のコニーがすごく良かったです
本当にウィリアムを心配しているのが分かりますし
物語が真実だとわかったことよりもウィリアムが喜んでいる姿を見てうれし泣きしたり
とにかくかわいい!!
この短編集でも一番好きなキャラクターです!
ペルソナント
遠い未来
ペルソナント制度がある未来
それは差別や紛争や他の様々のなくならない問題を無くすための制度
差が生じるから問題が発生すると考え外見や階級に至るまで排除し平和に暮らせるようになりました
ペルソナントがあるので顔を見せる事はありません
家族や夫婦でさえ顔や体を見せる事はほとんどない世界
そんな中、唯一ペルソナントを着けずに生活しているため国賊として狙われているダモレ
主人公の女性記者オリィ・フランベルが逃げてる途中のダモレに出会いさらわれて物語が始まります
なんやかんやあり国賊ダモレの目的とペルソナントの恐るべき真実をオリィは知ってしまいます
それを阻止する為にダモレは全国民のペルソナントを強制解除します!
そのせいで阿鼻叫喚になりますが、心なしかみんないい顔をしていて最後に
これからは仮面を棄てて生きていくという言葉で締められます!
映画にありそうなお話でした!
APPLE
地球には意思があり、自身(地球)に重大な危機が迫っていると知り究極の生命体を作り出した
地球上のあらゆる生物に姿かたちに変わることができ超能力も使えるその少年はAPPLEと言われ恐れられています
ですが、同時に政府や世界からも命を狙われています
APPLEの彼を手に入れれば世界を手に入れたも同然だからです!
その少年が新宮サトシ(あらみやサトシ)
いつも自分を攻撃する軍隊を死者を出さないように撃退してのんびり1人で生活しています
そんな彼のもとを、APPLEの誕生を予言した科学者・グリム・スチュワートが訪れ共同生活が始まります
グリムが言うには、地球を救う為に生まれたと言うことは救った後は亡くなってしまうかも知れないということ
だから彼は来たという
彼は少年に様々な知識を教えた(というよりおしゃべりなだけ)
その知識のお陰で地球の危機を無事回避でき
サトシは命を落とすことなく生きて戻ってきますが、能力を全て失ってしまいます
結果的にそのお陰で狙われる事もなくなりグリムの所で普通の生活していました
そんなある時
2人で地球にまた危機がきたら復活するかもなんて話していたら本当に能力が戻って終わります!
それまで古味先生は女性視点で作品を展開させることが多かったようで、担当編集者から「女の子出演禁止」という制約を設けられてしまうほど!
この作品のメインキャラクターには女性が登場していません
それでもボーイミーツガールのような物語で面白い作品に出来るのは古味先生のレベルの高さがわかりますね!
他に読みきり版ニセコイがありますが割愛します!
設定が幼馴染ということ意外は大体同じの為
不満点
特に目立ったものはありませんが2つだけ
タイトル名
良いタイトルだと思いますが、恋の神様というタイトル名だと恋愛系の作品集だと勘違いする可能性があります
裏表紙のあらすじも恋の神様のあらすじしか書いていませんし!
タイトル名の作品以外は冒険ファンタジーなのでウィリアムスとかアイランドにするか裏で説明した方が良いと思いました
ウィリアムスなら色々な夢の様な物語の数々という感じで
アイランドなら色々な物語を島に見立てたという感じで!
ペルソナントのオチがちょっと違和感
ペルソナントを壊さなくても良いお話だったのでちょっと違和感がありました
真実は黒幕を倒せば済む話だったので自分的にはペルソナントを強制解除しない終わり方のほうがきれいな終わり方だったと思います
映画のような内容だったので余計にそう感じました
ルパン的な感じにするのが理想かな!?
まとめ
とてもクオリィティーの高い作品になっています!
冒険好き
ファンタジー好き
少年漫画などが好きな人は大満足すること間違いなし!!
また古味先生にはドキドキわくわくするような冒険ファンタジーを書いて欲しいとあらためて感じました!
最近だと打ち切りになった作品でも話題になれば再開する作品もあるようなのでダブルアーツをリメイクという形でまた最初から読みたいです!!
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c3425589/public_html/airybookcafe.com/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c3425589/public_html/airybookcafe.com/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9