今回は2018年に私が買い始めた(読み始めた)作品の中で特に面白かった作品を紹介します!
読み始めた作品なので今年より前から読んでる作品は除外していますのであしからず!
ネタバレなしの紹介なので安心してください!
今度ここで紹介した作品の魅力紹介記事を書きたいと思っています!
- 作品紹介方法
- 六道の悪女たち 中村勇志 チャンピオンで連載中
- 友情・努力・勝利!ジャンプよりジャンプらしい王道マンガ!
- あらすじ
- 友情・努力・勝利!ジャンプよりジャンプらしい王道マンガ!
- 図書館の魔術師 原作:風のカフナ 画:泉光さん
- 大人も子供もみんな虜にする超王道ファンタジー!!
- あらすじ
- 大人も子供もみんな虜にする超王道ファンタジー!!
- とんがり帽子のアトリエ 作者:白浜鴎さん(しらはまかもめ)
- 何も言う事は無い!超・超・超王道ファンタジー!!!
- あらすじ
- 何も言う事は無い!超・超・超王道ファンタジー!!!
- のうけん 作者:長田亜弓さん
- のうけん入ったけど きっと、たぶん、失敗!
- あらすじ
- のうけん入ったけど きっと、たぶん、失敗!
- 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった コミック:ひだか なみさん
- 男性・女性の両方楽しめるハーレムドタバタラブコメディ漫画!
- あらすじ
- 男性・女性の両方楽しめるハーレムドタバタラブコメディ漫画!
- ゴブリンスレイヤー 黒瀬浩介さん 連載中
- 人前に出てこないゴブリンが良いゴブリンだ
- 勇者ご一行の帰り道 平野稜二さん(ひらの りょうじ)
- 勇者たちが安心して冒険に行けるように そして帰り道ができるまでの話
- まとめ
- 六道の悪女たち 中村勇志 チャンピオンで連載中
- スポンサーリンク目次
作品紹介方法
作品名と作者それにあらすじや私なりの感想を少し書いていく方式で紹介していきます!
上でも書いてますが一応大事な事なので!
2018年に私が買い始めた(読み始めた)作品の中で特に面白かった作品を紹介
読み始めた作品なので今年より前から読んでる作品は除外しています!
六道の悪女たち 中村勇志 チャンピオンで連載中
友情・努力・勝利!ジャンプよりジャンプらしい王道マンガ!
なぜ5巻の表紙を載せたのかは読んだ人なら分かるはず!
伏線と伏線回収が素晴らしく それでいて熱く泣けるストーリーの王道漫画!
最初に読んで疑問に感じる部分は後々全て回収されます
面白い作品や王道漫画が読みたいなら読むべき漫画であまり知名度がないのが信じられない位魅力あふれる作品!!
私はハーレムやラブコメ漫画で一番重要視している事は
主人公が魅力的かどうか
主人公の考えに共感できるか
だと思っています
この主人公は気弱だが優しく芯を持っているので見ていて気持ちが良いです
考え方にも共感でき主人公を応援したくなる事間違いなし!
あらすじ
不良だらけの亞森高校に通う主人公六道桃助
普通の学園生活を夢見る臆病な少年でクラスメイトの飯沼くんや椿さんにいじめられていました
同じくいじめられていた親友の大佐と課長と一緒にトイレでグチを言い合うなどをしてなんとか学校生活を送っていました
そんなある日、六道の死んだ祖父から六道宛てに巻物が送られてきて、巻物が光だし主人公の額に五芒星のマークが!?それは「悪女」に惚れられてしまうというものでした!
六道はこれからどうなってしまうのか夢見る普通の学校生活が送れるのか!?!?
悪女ラブパニック漫画がここに爆誕!!
私の考えになりますが
六道の悪女たちは2巻まで読んでみることをオススメします!!!
2巻単体でみても話のよくまとまっていて感動できる内容で
これぞ六道の悪女たち!!という出来になっています
正直2巻まで読んであわなければそれ以降もあわないと思います
逆に言えば、2巻が面白いと感じれば最高のマンガになることでしょう!
なので2巻までは必ず見て欲しい作品です!!
2巻までみて購入すると決めた人は9巻まで一気に買いましょう!!
9巻は今までの話の集大成になっているので4巻以降読み始めたらとまらなくなってしまいます!
ストーリーが良い
ハーレム好き
主人公が魅力的
王道がすき
な人に読んでもらいたい漫画です!
図書館の魔術師 原作:風のカフナ 画:泉光さん
大人も子供もみんな虜にする超王道ファンタジー!!
本が好きであればあるほど好きになってしまう作品!
子供に文学書を読んで欲しいと思っている人は多いと思いますが
このマンガを子供に読ませれば自分から読むようになると思いますよ!!
あらすじ
その昔、書物は金と同様の価値がありました
アムンという小さな村で姉と2人で暮らす耳長の主人公
主人公はお姉さんのお陰で学校に通え読み書きができ
本が大好きでした
全ての本が集まり様々な民族が集まると言われている
本の都“アフツァック”とその中央にある図書館に強い憧れを抱いていました
そんなある日
中央図書館から村に訪れた司書の一人、セドナと出会い主人公の運命が大きく動き出す!
圧倒的な画力と魅力的な世界観で贈るビブリオファンタジーがここに開幕!!
画力も高くサブキャラも含め魅力的なキャラクター達それでいてモブチャラ1人1人ももしっかりと個性ある顔を描いている所も驚きました!
ドキドキわくわくさせるストーリーと世界観に一瞬で虜になってしまいますよ!!
私はプロローグの時点で虜になってしまいました!
マンガ好きはもちろん小説や児童書好きの人は必ず読んで欲しい作品であり
子供と夢を諦めた大人の人にも是非読んで欲しい!
1つ注意しないといけない事があります!
このマンガを読んで表紙に書いてある原作小説「風のカフナ」を読みたくなり探しましたが見つかりませんでした・・・
原作小説「風のカフナ」が無いみたいなんです!!
残念ですがしょうがないですね
そういう演出なのかこの物語自体が原作小説である「風のカフナ」なのかもしれませんね!!
あとマンガを読んで好きになった方は次で紹介するとんがり帽子のアトリエも読んで欲しい!!
とんがり帽子のアトリエ 作者:白浜鴎さん(しらはまかもめ)
何も言う事は無い!超・超・超王道ファンタジー!!!
こちらも図書館と魔術師と同様王道ファンタジーで画力もキャラクターも魅力的でこれぞファンタジー!という世界観とストーリーになっています!
ファンタジーが好きな人に是非読んで頂きたい!
あらすじ
小さな村に住む可愛らしい少女ココ
幼い時から魔法使いにあこがれ魔法使いになりたいと思っていました
しかし、魔法使いとは魔法の力を持って生まれないと魔法使いになれないと言われています
生まれた時から魔法を使えない人は、どんなに頑張ってもどんなに想っても魔法使いになれません
そのためココは魔法使いになる夢を諦めていました
ある日、村を訪れた魔法使い・キーフリーが魔法を使うところをこっそり盗み見てしまいます
魔法使いの掟として
他者に絶対魔法をかける瞬間を見られてはいけません
それを見たココに悲劇が起こってしまいます・・・
これは少女に訪れた 絶望と希望の物語
以前、階段の降りる表現で話題になったマンガです!
作者の白浜鴎さんはこのように言っています
コマ割りを普段と変えている箇所は、そんなに重要な場面ではなかったりします。場面転換・時間経過など、必要ではあるけれど情報がシンプルで、ちょっと退屈かもしれないシーン。眺める楽しさをほんの少しだけ増やす工夫。海外漫画や仕掛け絵本、ゲームの移動マップ、アニメ絵コンテ等の影響。#Δ帽子 pic.twitter.com/Jo5AI3AZIn
— 白浜鴎 (@shirahamakamome) August 29, 2017
むしろ重要ではないところを工夫していたり書き込んでいる作品は名作が多い気がします!
それに少年漫画のような友情・努力を惜しまない主人公のココが特に魅力的です!
それに私の偏見なんですが修行シーンがあり それが面白いマンガは全て名作!と思っています
とんがり帽子のアトリエは1巻から修行シーンがあり
とても面白い話なのでこれはもう名作ですね!!
魔法のシーンもとても綺麗で魔法の修行シーンを見てると私も魔法が使いたくなってしまいました!
このマンガが好きになったらぜひ図書館の魔術師も読みましょう!
のうけん 作者:長田亜弓さん
のうけん入ったけど きっと、たぶん、失敗!
短編超能力学園コメディで1巻完結の短編漫画です!
短編集ではなく短編漫画なのでこのお話しかありませんがコメディもテンポが良く最後には感動してしまう素晴らしい漫画で読み終わったあとに良い余韻を味わえる作品です!
あらすじ
どこにでもいる女子高生のちあき
実は超能力が使える女子高生だった!
以前人助けのために能力を使い、みんなに知られてしまいハブられへこんでしまい女子校に転校します
選んだ理由は「超能力研究同好会(のうけん)」があるから!
きっと私と同じ境遇の仲間に会えるはず!
と女子高生らしい妄想が爆発!
そんな転校初日に、屋上から飛び降りた生徒を助けた学生3人と1人に出会い
やっぱり超能力者がいるんだ!と大喜び!!
そんな気持ちのままのうけんの部室の扉を開け「あ、失敗かも」とショックに打ちひしがれる!?
斬新かつ最後には感動する超能力コメディ!
かなりクオリティーが高い作品になっています
どうしても短編漫画や短編集は知名度が低いですがこんな素晴らしい漫画が埋もれているのはもったいない!
短編・短編集好き
面白い作品
後味の良い作品が好きな方
に是非読んでもらいたい1冊!!
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった コミック:ひだか なみさん
男性・女性の両方楽しめるハーレムドタバタラブコメディ漫画!
あらすじ
前世で交通事故で亡くなってしまった女子高生
頭をぶつけて前世の記憶を取り戻した私
記憶を思い出しびっくり!!
どうやら前世でプレイしていた乙女ゲームの悪役令嬢・カタリナに生まれ変わっていた!?
その悪役令嬢カタリナのゲームでの結末は国外追放か死亡の二択の破滅エンドのみ!?!?
破滅エンドをなんとか回避するため奔走するカタリナ!
頑張っていたらカタリナ自身はまったく気付いていないが、いつのまにか逆ハーレムで恋愛フラグが立ちまくり!?
悪役令嬢カタリナの破滅回避ラブコメディ!!
もう素晴らしい作品の一言!
六道の悪女たちの紹介でも書きましたがハーレム漫画の一番大事なのは主人公が魅力的である事と主人公の考え方に共感できるかです!
それは主人公が男性・女性は関係ありません!
それにこの作品はどちらかと言うと男性向けの作品だと思います
男性が楽しめるように工夫されています!
非常にテンポも良く主人公も私的には性格も見た目も一番好きなキャラクターで
考え方も共感でき難聴系主人公じゃないのもいいです!
ちょっとドジでかわいいカタリナをぜひ応援しましょう!!
こちらの作品はなろう小説のコミック版ですが
なろう系といわれる作品の良い所だけとって悪いところはなくしています!
なろう系があまり好きではない方は女性が主人公の作品を見ると違和感や嫌悪感なく見られると思います!
なろう系があまり好きではない人や気になる人
ハーレム好き!
乙女ゲームが好き!
ドタバタラブコメディー好き!
主人公が魅力的な作品が見たい!
などの人にオススメの作品でアニメも企画しているみたいでそちらも楽しみです!!
ゴブリンスレイヤー 黒瀬浩介さん 連載中
人前に出てこないゴブリンが良いゴブリンだ
アニメでも放送され話題になっている作品ですね!
こういう昔ながらのファンタジー作品が大好きなんですよ!
1話のせいでグロ作品と思われがちですが
ゴブリンスレイヤーはハイファンタジーで古き良き時代を感じさせてくれる作品になっています!
私的にはTRPGしているプレーヤー達のゲームの話という設定が嫌いですが
それ以外は非常に素晴らしい作品でロードオブザリング(指輪物語)やドラクエ・FF・テイルズなど好きな方にもオススメ
漫画は少し過激な所はありますが大体は1シーンずつくらいしかありません
アニメで話題になった1話の部分は読まなくても大丈夫!!
マンガはアニメより迫力があり・よりコミカルになっています!
以前ゴブリンスレイヤーの世界観などの紹介をしているのでそちらも見てみてください!
airycafe.hatenablog.com
書籍化されていない短編漫画ですがあまりにも素晴らしい作品なのでそちらを+1として紹介します!
勇者ご一行の帰り道 平野稜二さん(ひらの りょうじ)
勇者たちが安心して冒険に行けるように そして帰り道ができるまでの話
こんなん泣いてしまいますよ・・・!
記事にするためにまた読みましたが泣いてしまいました・・・
1話完結です!
これはあらすじなや情報を一切見ないで読んで欲しい作品です!
途中で気付く方もいると思います
私も気付きました
それでも泣いてしまいました
読みを終わったらまた見てしまいますよ
こういう作品があるから短編を読むのを辞められないし大好きなんです!!
素晴らしい短編の勇者ご一行の帰り道ですが
今でもジャンプ+で読めます!
shonenjumpplus.com
平野稜二さんはジャンプで読み切りなど複数回掲載されていた方で
担当編集者によれば
若さに見合わない絵の上手さが連載決め手となったというほど素晴らしい絵を描く方ですし背景も色の塗り方も凄いです!
漫画家さんは大きく分けて2種類のタイプがいると思います
長期連載向きの人と
短期や短編向きの人です
私的には平野稜二さんは短期や短編向きの人だと思うので、ぜひこれからも短編を描いて短編集を出して欲しい!
絶対買います!!
まとめ
2018年に読んだオススメ漫画でした!記事を書いてて凄い楽しかった!
今回紹介した作品は近年稀にみる程レベルが高く
今まで読んだ中でも上位に入る作品が多くあります!それほど今年読んだ作品はすごいものばかりです!!
平成最後を飾るに相応しい作品の数々でした!
最近の漫画は面白くないと思っている人にも読んで欲しい!
昔マンガにハマっていた時に感じたドキドキわくわくした気持ちを思い起こさせる作品が今でも多くありますよ!
今マンガにハマっている人も、これらを読んで逆に昔の有名王道マンガにも興味を持ってもらい昔の作品も読んでもらえると嬉しいです!
私的今まで読んだ1・2を争う漫画も記事にしていますのでそちらもぜひ!
漫画クロノクルセイド 今という一瞬を全速力で駆け抜けた悪魔と少女の物語
漫画カルドセプト 友情!努力!!勝利!!! すべてが詰まった最高の王道マンガ これを王道と言わずなにが王道か!!
両方とも王道漫画です!
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c3425589/public_html/airybookcafe.com/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c3425589/public_html/airybookcafe.com/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9