10話は日常回でしたね!
バトル物の日常回はメリハリがでるのとキャラクターの気持ちや考え方が理解でき
より作品にのめり込むことができるので大好きです!面白くあっという間に見終わってしまいました!
最後の終わり方も日常を強調する事で大変なことが起きていると分かるのでとても素晴らしい演出だと思います!
次は公式サイトを見ると総集編だと思います!
goblinslayer.jp
今回もアニメだけだと分かり辛いところなどについて説明したいと思います!
- 魔神王(ラスボス)倒したし敗残兵を倒したら平和?
- なぜゴブリンスレイヤーさんは冒険者じゃないと言うのか?
- 女魔術師の依頼はない わよ
- 朝食
- ほどほどにしてくれ あの娘がかわいそうだ
- 最後のシーン
- まとめ
魔神王(ラスボス)倒したし敗残兵を倒したら平和?
ゴブリンスレイヤーさんが言ったように平和にはなりません
ゴブリンもそうですが、なにより魔神王は定期的に出現するようなので(剣の乙女さんが倒した魔神王は10年前みたいなので10年周期位かも?)
もしそうならこれからも平和にはなりませんね・・・
仮初の平和と言うところでしょうか
魔神王で思ったのは漫画でも本編でも姿は描かれていないはずなので姿が見れてビックリしました!
なぜゴブリンスレイヤーさんは冒険者じゃないと言うのか?
水の街でも言っていますし2話位でもいっていたと思います
冒険者に登録していてしかも銀等級のゴブリンスレイヤーさんが冒険者じゃなければ他の人達はどうなるんだって思いますよね
ですが、ゴブリンスレイヤーさんの認識もですがこの世界の冒険者の世間一般的考えからすると違うためそう発言しています!
まず私の冒険者のイメージを言うと
富や名声を得たい!まだ見ぬダンジョンやお宝そしてモンスター退治など、子供に人気のある職業だと思います
こういうとオーバーロードのアインズ様と同じ考えですね!
この世界でもこれが共通認識だと思います
漫画ですがエルフさんのこのシーンが全てを語っています
なのでゴブリン退治しかしない自分を冒険者とは言わないとゴブリンスレイヤーさんはずっと思っているし、ずっとそう言っています
子供の頃は勇者や冒険者に憧れていたので余計そう思ってしまうんでしょうね・・・
ですが、村人や剣の乙女さんからすれば間違いなく冒険者であり、勇者であるということに気付いてほしいですね
女魔術師の依頼はない わよ
これは槍使いたちのダンジョン探索がないということではなくゴブリン退治の依頼はなかったと言っています
受付嬢さんも姿は見てませんが声で気づいてるようですし
女性はやはり鋭いですね!それか槍使いさんが鈍感すぎるのかも!?
漫画では鍛冶屋の弟子も言われるまで気付いていない様子なのでやっばり女性は鋭いと言うことでしょうね!
朝食
ここのシーンとエルフとドワーフのシーンがお気に入りです!
まず注目して欲しいのは以前にも朝食のシーンがありました
2話の最初です!
その時は兜をしていましたが今回はしていません
私の考えですが、ゴブリンスレイヤーさんにとって牧場は今では安心できる大切な場所だと無意識に思っているということをあらわしていると思います!
兜を預けていたからと思うかもしれませんが
ゴブリンスレイヤーさんの性格ならもし安全じゃないと思っていたら
先に兜を取りに行ってからにするはず
食事中でもゴブリンに襲われたときの事を考えているくらいですから!
なので牧場も街も大事な場所になっていると言うことですね!
8話で牛飼娘さんがいっていた
「彼と私にとってここは大事な場所なんだから、だから彼が帰ってくるまでここでまってる」
という言葉が本当だと分かる素晴らしいシーンです!
他のシーンでもこの発言が重要な役割があるので覚えておきましょう!!
ほどほどにしてくれ あの娘がかわいそうだ
おじさんはゴブリンスレイヤーさんが少し好き変わってきている事に気付いていて
多分兜をせず食事をしていた理由も分かっているんでしょう
もう心が壊れてだめだと思っていたが
まだ完全に壊れていない事を知ってゴブリンスレイヤーさんに牛飼娘さんを心配させる事(冒険者家業)を程ほどにして欲しいと
その気があるなら牛飼娘と結婚して牧場を引き継いで幸せに暮らして欲しいと思っています
ゴブリンスレイヤーさんだけではなく
牛飼娘さんも心が壊れかけています
見た目では元気な女の子ですが都会に行ったこと・仲違いしたままだった事を後悔していて、そのことがトラウマになっています
昔から面倒を見ているおじさんはそれを分かっていてゴブリンに殺されでもしたら両方不幸のままです
なので、両方幸せになって欲しいと思ってのあの発言です
おじさんかっこいい・・・
こういう大人になりたいと思わせてくれるキャラですね!
最後のシーン
剣の乙女さん姿は見せずとも声だけでも出演する執念にニヤニヤしていたところでアレですよ!
2回は何もなく3回目ではものすごい足跡がありましたね!
あれはゴブリンの足跡でゴブリンの偵察の痕跡です
剣の乙女さんではありませんよ!
あれほどの足跡のゴブリンならそのまま襲えばいいと思うかもしれませんが、ゴブリンは必ず1度偵察をしてから襲います
バカだが間抜けではないので!
通常は1~2匹ほどですが、異常なほどの足跡があり
ゴブリンスレイヤーさんはある存在が率いていると確信します
それに今までのゴブリンの集団とは桁が違う数が襲ってくるのでしょう!
大変な事になりました・・・
これからゴブリンスレイヤーさんや牛飼娘・おじさん、それに牧場はどうなってしまうのでしょうか!?
そして守りたいこの笑顔を!
まとめ
今回も面白く大満足でした!
ですが、以前の記事でも書きましたが最後の足跡はインパクトはありますが、引きとして考えるとどうかな?と思います
ゴブリンスレイヤーさんが牛飼娘に「逃げろ」というシーンで終わった方が良いと思いますね
え!?あのゴブリンスレイヤーさんが逃げろっていうなんてどんなにヤバイの!?
となって次回の引きとしては最もいいと思います!
次回は総集編になりそうなのでこれでよかったかもしれませんね!
総集編になるのは残念ですが、牛飼さん目線というのは気になる所ですね!これでさらに作品にのめり込めるような作りにしてもらえれば嬉しいです!
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c3425589/public_html/airybookcafe.com/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c3425589/public_html/airybookcafe.com/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9